小里川第一発電所跡 


所在地: 岐阜県瑞浪市陶町水上下久手1026-5 (マップコード:98 260 626 ) Mapion   

取 水: 庄内川水系小里川     放 流: 小里川

出 力: 180 kW

 

大正11.8   運転開始[(資)多治見電燈所](旧称「第三」)

大正15   改称(「小里川第一」)

昭和?   移管[中部電力

昭和?   移管[中部合同電気]

昭和17?  移管[中部配電(株)]

昭和26.5   移管[中部電力(株)]

平成5.3   廃止(国交省小里川ダム建設)

   * 現在の中部電力とは異なる。多治見に本社

 


 

発電所跡小里川ダムに向かって下流から小里川を遡ると

対岸に発電所らしき建物が見えてきました。

 

 

 

  

 

 

 近景

建物を対岸から見たところです。

廃止されてから間もないため,運転していた当時の様子が

窺える外観です。

発電所の傍らにある石造りの倉庫らしきものも

珍しい建物です。

 

  

  

建物と水圧鉄管発電所の裏山には水圧鉄管が通っているはずですが,

木が茂っておりなかなか見ることができません。

発電所建物の下流側,斜めのパイプは川の水位計のようです。

 

 

 

 

 

 水圧鉄管

裏山をアップにすると,木の葉の間に水圧鉄管が確認できました。

点検のためのマンホールが見えています。

 

 

 

 

 

  

変圧器

屋外には変圧器が見えています。

発電機電圧は3kVと思われます。発電機が並列する配電線電圧が

昭和40年代ころに3kVから6kVに昇圧された関係で連系に必要と

なったと思われます。

 

 

 

 

 所銘板

石垣には発電所の所銘板が付いていました。

 

運転開始時の「第三」という名称は,多治見電燈所の3番目の発電所

という意味です。

 

 

 

 

ふるさと橋

道路のある右岸側から発電所のある左岸に向けて,

立派な橋がかかっていました。

名前は「ふるさとはし」です。

造ったのは発電所の廃止後のようです。

ただし,通行することはできないようです。

何だかもったいないような気がしてしまいます。

 

 

 看板

発電所跡敷地のフェンスに所名看板が残っていました。

草に隠れており,だいぶ錆びているのでわかりにくいですが,

小里川第一と1文字ずつの看板がかけられています。

  

(調査日:2007.8.24

 

庄内川水系TOP 

水力発電所遺構探訪のTOP 


 

 

 

inserted by FC2 system