小里川第三発電所跡 


所在地: 岐阜県瑞浪市陶町大字猿爪字沢尻1071-73 (マップコード:98 293 354 ) Mapion   

取 水: 庄内川水系小里川     放 流: 小里川

出 力: 200 kW

 

大正14.9   運転開始[中部電力](旧称「第四」)

大正15   改称(「小里川第三」)

昭和5?  移管[中部電力**

昭和?   移管[中部合同電気]

昭和17? 移管[中部配電(株)]

昭和26.5  移管[中部電力(株)]

平成5.3.1  廃止(国交省小里川ダム建設による)

     * 現在の中部電力とは異なる。多治見に本社

    ** 現在の中部電力とは異なる。岡崎に本社 


水車発電機小里川ダム湖の湖畔,「道の駅 おばあちゃん市 山岡」の広場に,

水車と発電機が展示してありました。

発電所は小里川ダム湖の底に沈みましたが,水車発電機は移設されて

ここで余生を送ることになりました。

化粧直しと展示のためのカットがされています。

雨ざらしではなく屋根が掛けられており,保存に気を遣っていることが

うれしくなります。 

 

 

 水車発電機2

水車と発電機を間近で見られる機会は少ないので,

こうして間近に見,触れることで機器の仕組みや雰囲気を

知ることができます。 

フランシス水車のガイドベーン,水車と発電機の間にある

フライホイール,発電機の内部の様子が見てとれます。

 

  

 

 

発電機銘板発電機の銘板です。

ALTERNATING CURRENT GENERATOR
No.4018588  I.S 350082-35
TYPE ATB 8-250-900   FORM  P
P.F .8  PHASE 3  AMPERES 41.3
KW 200  VOLTS 3500  SPEED 900
CYCLES 60  CONTINUS 50℃
GENERAL ELECTRIC CO
SCHENECTADY. NY. USA

 

 

 

 

水車の銘板です。ペルトン社製ですが,フランシス水車です。

 

THE PELTON WATER WHEEL CO.
HYDRAULIC ENGINEERS
SAN FRANCISCO  NEW YORK
No.7856 U.S.A

 

 

 

  

案内標識

水車発電機の傍らには,案内標識が整備されていました。

発電所の歴史や,水車発電機の構造などがわかります。

 

  

 

 

 

 

 

 與運橋

道の駅には,小里川第三発電所の前にあった與運橋が移設されていました。

與運橋は石造りのアーチ橋で,橋脚部分には大胆に自然石を利用しており,

独特の美しさがあります。

ダム湖に沈むはずだったところを,文化財に指定されここに移設されました。

保存されたことは素晴らしいことですが,一方で渡る人のいない橋はちょっと

寂しそうに思えてしまうのは私だけでしょうか。

 

 

 

與運橋案内標識

與運橋についての案内板です。

山岡町は合併により現在は恵那市の一部です。

発電所があったのは左岸の瑞浪市ですが,移設された道の駅は右岸の

恵那市です。

 

 

 

 

 

 堰堤

小里川ダム湖の上流側に堰堤が残っていました。

 しっかりとしたつくりです。

雨上がりではありませんでしたが,水は濁っていました。

この地方に多い,陶土に適した粘土質の土によるものと

思われます。

 

 

 

  

取水堰堤

取水口跡は左岸側にありました。

木が茂っていて隠れていますが,格子状のスクリーンが見えています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水路

水路の石垣もしっかりとしていました。

 

 

(調査日:2007.10.19

 

 

庄内川水系TOP 

水力発電所遺構探訪のTOP 


 

 

 

inserted by FC2 system