有東木電所 


所在地:静岡県静岡市葵区有東木 (マップコード:483 435 512)  Mapion

取 水:安倍川水系有東木西沢川     放 流:有東木西沢川

出 力: 6 kW

 

  

大正12.1  運転開始[大河内電気](大正10?)

昭和13   廃止


わさび田静岡市葵区有東木は,安倍川の支流有東木沢川の上流部にある集落です。

清流に恵まれ,わさび田が並んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

わさび栽培発祥の碑

地元のおかあさん達が運営するそば処「うつろぎ」の前に,

 「わさび栽培発祥の地」の碑がありました。

わさび栽培といえば伊豆が有名なので発祥の地と思いがちですが,

野生のわさびを清流に植えて栽培を始めたのはここ有東木だったそうです。

おかあさんに発電所の跡について聞いてみると,親切に教えてくれました。

しかし,道が細いので公道なのか民家への取付道路なのかがわからず,

なかなか思うように進めません。

 

 

上水槽そこで,近くの民家の庭先でおじいさんに聞いてみると,

なんと,「ちょっと解りにくいから,乗っていきな」と言って軽トラックで

近くまで送ってくれました。車を降りてまもなく,「ほら,これだよ!」

といっておじいさんが指差す方向が,この写真です。

ちょっと見ただけではわからないのですが,中央のこんもりとした木が

生えているところ,周囲が石垣になっています。

 これが上水槽の跡でした。ここから写真右側下方にあった発電所に

 水を落とし,水車を回していたとの事です。

 

上水槽

 上水槽を上から見てみると,今ではすっかり埋められ,

花壇のように使われていました。

 

 

 

 

 

 

 

上水槽(下から)

 かろうじて道とわかるような細い道を下りて

下から見上げると,石垣がはっきりわかります。

 

 

 

 

  

 

 

水圧鉄管接続

石垣の中央からやや下に,水圧鉄管の接続部がありました。

直径約20cmで,接続はリベットで行われていたようです。

 

 

 

 

 

 

 

発電所跡?

発電所の痕跡は見つけられませんでしたが,川面に近く石垣に囲まれた

平坦な部分がありました。上水槽の水圧鉄管跡の方向から見て

これが発電所跡だったのではないでしょうか。

平坦な部分は約8畳〜10畳くらいの広さです。

 

 

 

 

 

水圧鉄管の方向

発電所跡から上水槽の方向を撮影したものです。

水圧鉄管は姿を留めていませんでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

堰堤付近

上水槽の位置から推定した,堰堤があったと思われる場所

写真です。川底・両岸ともにコンクリートで固められ,堰堤の

痕跡を見ることはできませんでした。

 

今回も地元の皆さんに親切にしていただき,充実した調査でした。

(調査日:2008.4.12)  

安倍川水系TOPへ 

水力発電所遺構探訪のTOPへ

 


 番外編

動力用ペルトン水車発電所と思われる部分の近くにあった別の遺構は,お茶の加工場

ということでした。

お茶加工場でも水力を動力に使っていたようで,小さな水車(ペルトン水車)

が放置されていました。

ランナの直径は約500mmでした。

小さくとも,バケットの形などはまさしく「本物」でした。

 

   

  


  

inserted by FC2 system